点検・車検はクルマの大切な健康診断です。
クルマと末永く付き合うためにも人と同じように定期健診が必要です。
琉球ダイハツでは、サービススタッフが、プロの眼でお客様のおクルマをチェック。
整備保証※もついているので、安心して点検を受けられます。
整備した箇所については、点検整備完了日より6ヶ月間、または、走行距離が10,000kmまで。
購入後の点検流れ
※乗用車の場合の点検サイクルです。
新車1ヶ月無料点検
新車ご購入より1ヵ月または走行1,000㎞で行う点検です。
はじめての健康診断です。
愛車を末永くおつかいいただくためにも、ぜひ新車1ヶ月無料点検をお受けいただくことをオススメします。
登録日より1ヶ月以内でも走行距離が1,000kmを超える場合は1,000kmの時にお受けください。
新車6ヶ月無料点検
新車ご購入より6ヵ月で行う点検です。
これからも快適ドライブを楽しむためにおクルマをお乗りいただいてそろそろ半年になりますね。おクルマの調子作りには今が大切なときです。
エンジンオイル交換などはこのタイミングがオススメです。
登録日よりも6ヶ月以内でも走行距離が10,000kmを超える場合は10,000kmの時にお受けください。
安心6ヶ月点検(フレッシュケア点検)
愛車をベストコンディションに保つための半年ごとの定期点検
大きなトラブルを防ぎ、常にベストコンディションを保つために6ヶ月ごとの健康診断をオススメします。
項目 | 軽乗用車 軽貨物車 |
小型乗用車 ( 661cc〜) ※HV車除く |
中型乗用車 ( 1501cc〜) ※HV車除く |
大型乗用車 ( 2001cc〜) HV車 |
貨物車 |
---|---|---|---|---|---|
安心6ヶ月点検 | 4,400円 | 4,400円 | 4,400円 | 4,400円 | 4,400円 |
上記料金は消費税込み(法定諸費用除く)です。
オイルや部品の交換等がある場合は、別途料金が必要となります。
詳しくは担当営業スタッフまでお問い合わせください。
エンジン | ブレーキ液の量 / バッテリー液の量 / エンジンオイルの量 / 冷却水の量 / ウォッシャー液の量 |
室内 | エアコン、ヒーターの作用点検 / エンジンのかかり具合・異音 / ブレーキペダルの遊び / 駐車ブレーキ・レバー(ペダル)の引きしろ(踏みしろ) / ワイパーの拭払、ウィンドウォッシャー液の噴射状態 |
足廻り | ブレーキのきき具合 / 低速、加速の状態 / タイヤの空気圧、亀裂、損傷、異常な摩耗、溝の深さ |
外廻り | 灯火装置、方向指示器の作用、汚れ、損傷 |
クルマをより厳しい条件で使われている場合は…
「走行距離が多い」「悪路を多く走行する」など厳しい使われ方をした場合、より詳しく点検を!
シビアコンディション | エアクリーナーエレメントの状態 / ブレーキディスクとパットの摩耗 / ブブレーキホース、パイプの漏れ、損傷、取付状態 / シューの摺動部分とライニングの摩耗 |
法定12ヶ月点検
クルマも年に一度すみずみまで診断することが大切です。
異常・故障の早期発見・早期治療のためにも、法定点検を受けましょう。
項目 | 軽乗用車 軽貨物車 |
小型乗用車 ( 661cc〜) ※HV車除く |
中型乗用車 ( 1501cc〜) ※HV車除く |
大型乗用車 ( 2001cc〜) HV車 |
貨物車 |
---|---|---|---|---|---|
法定12ヶ月点検 | 9,900円 | 9,900円 | 11,000円 | 12,100円 | 12,100円 |
ブレーキ分解清掃 | 1,650円 | 1,650円 | 1,650円 | 1,650円 | 1,650円 |
上記料金は消費税込み(法定諸費用除く)です。
オイルや部品の交換等がある場合は、別途料金が必要となります。
詳しくは担当営業スタッフまでお問い合わせください。
エンジン | パワーステアリングベルトの緩み、損傷 / バッテリーのターミナル部の緩み、腐食 / 排気ガスの状態 / エアクリーナーエレメントの汚れ、詰まり / ファンベルトの緩み、損傷 / 冷却水の漏れ / スパークプラグの状態、点火時期、ディストリビュータキャップの状態 |
下廻り | エンジンオイルの漏れ / ブレーキホース、パイプの漏れ、損傷、取付状態 / トランスミッション、トランスファのオイル漏れ、量 / プロペラシャフト、ドライブシャフトの連結部の緩み / エギゾーストパイプ、マフラーの取付けの緩み、損傷 |
足廻り | ブレーキドラムとライニングとのすき間 / ブレーキシューの摺動部分、ライニング摩耗 / ホイールのボルト、ナットの緩み / ブレーキディスクとパッドとのすき間、ブレーキパッドの摩耗 / タイヤローテーション / タイヤの空気圧、亀裂、損傷、溝の深さ、異常な摩耗、スペアタイヤの空気圧 / ブレーキのマスタシリンダ、ホイールシリンダ、ディスクキャリパの液漏れ |
室内 | ブレーキペダルの遊び、踏み込んだ時の床板とのすき間 / ブレーキのきき具合 / パーキングブレーキレバー(ペダル)の引きしろ(踏みしろ)、パーキングブレーキのきき具合 / クラッチペダルの遊び、切れたときの床板とのすき間 |
クルマをより厳しい条件で使われている場合は:
「走行距離が多い」「悪路を多く走行する」など厳しい使われ方をした場合、より詳しく点検を!
シビアコンディション | ブステアリングギアボックスの取付状態 / 燃料漏れ / サスペンション装置の緩み、がた、ショックアブソーバーの損傷 / ドライブシャフトダストブーツの損傷 / ドラムの摩耗・損傷 / ディスクの摩耗・損傷 / ステアリングギアボックスのロッドアーム部の緩み、がた、損傷、ボールジョイントダストブーツの損傷 |
車検費用や点検内容のご案内