クルマにとって消耗品のメンテナンスは欠かせません。
早め早めの交換で愛車をベストコンディションに保ちましょう。
オートマチックフルード(ATF)
オートマチックフルード(ATF)とは
エンジンの動力を正確にトランスミッションに伝える大切なオイルです。また、変速時の作動油として働きます。
こんな時はそろそろ交換
- 変速のタイミングがおそくなった
- 発進や加速がもたつくようになった
- 燃費が悪くなった
価格 | 8,250円 |
所用時間 | 30分 |
※価格はすべて税込表示(10%)です。
※価格は車種や型式によって異なります。目安としてお考えください。
CVTフルード(CVTF)
CVTフルード(CVTF)とは
エンジンの行動を正確にトランスミッション(CVT)に伝える大切なオイルです。 定期的な交換で、スムーズな走りと省燃費性能を維持しましょう。
こんな時はそろそろ交換
- 変速ショックが大きくなった
- 燃費が悪くなった
- 加速・始動性が悪くなった
価格 | 9,350円 |
所用時間 | 30分 |
※価格はすべて税込表示(10%)です。
※価格は車種や型式によって異なります。目安としてお考えください。
ロングライフクーラント(LLC)
ロングライフクーラント(LLC)とは
エンジンを冷却し、高温になるのを防ぐ冷却水です。また、冬場の冷却水凍結防止と、エンジンやラジエター内の金属部品のサビ発生を防止する働きもあります。
年数が経つとこんな事態に・・・
ラジエーターの破損やエンジンがオーバーヒートすることがあります。
価格 | 2,750円 |
所用時間 | 20分 |
※価格はすべて税込表示(10%)です。
※価格は車種や型式によって異なります。目安としてお考えください。
Vベルト
Vベルトとは
エンジンの力で冷却水用のウォーターポンプや充電用の発電機を駆動します。
こんな時はそろそろ交換
- エンジンルームからキュルキュルと音がする。
- 急加速時にエンジンルームからギャーット音がする。
価格 | 7,612円(LA150 ムーヴの場合の金額です) |
所用時間 | 30分 |
※価格はすべて税込表示(10%)です。
※価格は車種や型式によって異なります。目安としてお考えください。
エアクリーナーエレメント
エアクリーナーエレメントについて
空気中の色々なゴミをエンジンルームに入れないよう、ろ過します。
こんな時はそろそろ交換
- 速度&パワーが出ない
- 高速回転で伸びがなく、加速が悪い
- 燃費が悪い
価格 | 2,530円(LA150S ムーヴの場合の金額です) |
所用時間 | 10分 |
※価格はすべて税込表示(10%)です。
※価格は車種や型式によって異なります。目安としてお考えください。
エアクリーンフィルター
エアクリーンフィルターとは
標準装備のエアコンに取り付けることで、ニオイはもちろん、花粉やホコリ、菌・カビ、ウィルスまでしっかりガードします。
交換の目安
清浄効果維持のため、1年または1万km走行毎の交換をおすすめします!
価格 | 4,180円 |
所用時間 | 10分 |
※価格はすべて税込表示(10%)です。
※価格は車種や型式によって異なります。目安としてお考えください。
エンジンオイル
エンジンオイルとは
エンジン内部の潤滑などを行い、スムーズに動かすためのオイルです。汚れてきたり、量が少なくなると、エンジンに負担がかかります。
劣化するとこんなことに
劣化すると「スラッジが溜まる」「潤滑が十分でなくなる」「磨耗する」などの不具合が生じます。また、燃費も悪くなります。
価格 | 4,070円 |
所用時間 | 15分 |
※価格はすべて税込表示(10%)です。
※価格は車種や型式によって異なります。目安としてお考えください。
エンジンオイル&フィルター
オイルフィルターとは
オイルフィルターはエンジンオイルをろ過しオイルの汚れを取り除きます。エンジン内部の潤滑を保つために定期的に交換しましょう。
交換の目安
10,000<5,000>km
または半年ごと
価格 | 5,885円 |
所用時間 | 20分 |
※価格はすべて税込表示(10%)です。
※価格は車種や型式によって異なります。目安としてお考えください。
スパークプラグ (イリジウムプラグ除く)
スパークプラグとは
エンジンの中で火花を飛ばし、燃料に着火させる役割をする部品です。
着火性能が良く、寿命が長いイリジウムプラグへの交換をお勧めします。
こんな時はそろそろ交換
- エンジンのかかりが悪くなってきた。
- 発進や加速がもたつくようになってきた。
- 燃費が悪くなってきた。
価格 | 11,000円 |
所用時間 | 10分 |
※価格はすべて税込表示(10%)です。
※価格は車種や型式によって異なります。目安としてお考えください。
タイヤ
タイヤについて
走る、曲がる、止まる、荷重を支える、路面からのショックを吸収するなど運転にはかかせない機能を持った部品です。タイヤは走行により空気圧が減ったり、すり減ったりします。
こんなタイヤは注意が必要
- 亀裂・損傷がある。
- 片減りしている。
- 残り溝が少ない。
価格(1本のみ) |
8,470円(155 / 65R14 の場合) |
所用時間 | 15分 |
※価格はすべて税込表示(10%)です。
※価格は車種や型式によって異なります。目安としてお考えください。
バッテリー
バッテリーとは
エンジンのスターターやライト・ナビなど様々な電気装置に電気を送る働きをしています。
クルマを使用していないときでも、バックアップ電源として少しずつ電気を消費しています。
こんな時はそろそろ交換
- パワーウィンドウの動きが遅い。
- クラクションの音が弱々しい。
- ヘッドライトが暗くなる。
- セルモーターに勢いがない。
価格 | 8,250円(エコバッテリ 44B19L の場合) |
所用時間 | 10分 |
※価格はすべて税込表示(10%)です。
※価格は車種や型式によって異なります。目安としてお考えください。
フロントブレーキパッド
ブレーキパッドとは
ブレーキの力をタイヤに伝えるための部品です。ブレーキパッドがブレーキディスクを挟んで、摩擦でタイヤの回転を止めています。ブレーキを使用するたびに、消しゴムのように少しずつ擦り減っていくので、定期的な点検が必要です。
こんな時はそろそろ交換
- 走行中ブレーキからキーキーと音が出だした。
- メーター内のブレーキ警告灯が点灯した。
- リザーバータンクの液量が減ってきた。
価格 | 13,860円(LA150S ムーヴの場合の金額です) |
所用時間 | 30分 |
※価格はすべて税込表示(10%)です。
※価格は車種や型式によって異なります。目安としてお考えください。
ワイパーゴム
ワイパーゴムとは
ワイパーゴムは雨のときなどに、フロントウインドウから水滴などをはきとり、前方がよく見えるようにするための部品です。ゴム部分が劣化するとふきムラなどが発生します。
こんな時はそろそろ交換
- 拭き残しが出始めた。
- ビビリ音が出始めた。
価格 | 1,881円(LA150S ムーヴの場合の金額です) |
所用時間 | 5分 |
※価格はすべて税込表示(10%)です。
※価格は車種や型式によって異なります。目安としてお考えください。
エアコンクリーナー
エアコンクリーナーとは
オムース状の酵素がエアコン内(エバボレーター内)に消臭抗菌・防カビ剤を付着させ、消臭抗菌を行います。
エアコン内部はクサイ臭いの発生源
エアコンを使用すると表面に水分が発生し、カビや細菌が生息し、悪臭の発生源となります。
価格 | 2,200円 |
所用時間 | 20分 |
※価格はすべて税込表示(10%)です。
※価格は車種や型式によって異なります。目安としてお考えください。
抗菌・消臭施工(クレベリン)
抗菌・消臭施工について
車内のいやな「ニオイ」に薬剤をスプレーし、消臭・抗菌を行います。車内の快適をご提供します。
車内の臭いの原因は?
タバコやペット、汗などが「ニオイ」の原因になります。
価格 | 2,200円 |
所用時間 | 20分 |
※価格はすべて税込表示(10%)です。
※価格は車種や型式によって異なります。目安としてお考えください。